| Home |
2009.03.24
aquarium of the pacific
まいくんがNYに帰ってしまう前日の月曜日、Long Beachにある水族館“Aquarium of the pacific”に........

本当はWhale Watchingに行きたかったのだが、週末の天気は大荒れ。そしてこの日も昨日の名残から晴れてはいても強風が....
泣く泣く水族館に行くこととなったのだ。


入って早々、巨大な水槽、そしてたくさんの魚達にコドモタチは興奮気味。

ずんずん歩きながら、いろんな種類の魚に出遭う。




こんな感じの館内。



外には、エイやカブトガニ(写真:真ん中)サメがいたり(写真下)、ヒトデに触れられたり(写真:上右)ちょっとした遊び場なんかもある(写真:上左)

コアのデコ、3連発。何がスキ!ッて、コアの眉毛から上がものすごくスキ

海にいる生物の中で一番好きなクラゲ。
ワタシもユラユラしたい・・・・・・

ウマそ~なロブスター、意外とキレイなザリガニ?おっぴろげ~のカニなんかもいて、

帰る間際にストローラーからの脱出に成功したコア。
間近で見る魚の群れに思いっきり手を伸ばしてるね。
相変わらず写真は撮りまくっていたのだけれど、実はここの水族館ってば
あっ
っという間に終わっちゃうんだよね。
この日は月曜日で人もいないし、だからゆっくり回れるなぁなんて思っていたのに、気づけば2時間弱で
『帰ろうっか!』ってことになってたし(苦笑)
夏は海風もあるしで、気持ち良いかなぁ?とも思うのだけれど、それをするならば年パスを買わないと損。
でもそれを買うほど魅力的じゃぁないんだよなぁぁぁ。
まぁ、コドモタチが楽しいのならばいいのだけれど!
******************
結局今回のまいくん来訪時にはどこ~~~にも行くことができなかったなぁ......
なんせ天気が悪いんだもんね(怒)
それが残念でならない。
でも逆にそれがウチラらしいッちゃぁらしい?
思う存分語り合うことも出来た。
それぞれの現状については自分の次に知っているくらいの関係なので、次から次へと生まれてくる言葉のキャッチボールもなれたものだ。
3ヶ月前にも会っているし、なんてったって15年の付き合いだもんね。
15年←文字に書くとすごいね、“15年”って。
いくら年を重ねようとも、長く会わないでいようとも、ゲラゲラ笑うポイントなんかが全く昔と変わらないってのが本当に心地よく、あっという間の1週間であった。
こどもたち?
もちろんべったりだったよね。
特にメイ。
「ママ~」って言う回数よりも「まいく~ん」って言っている回数の方が断然多かった気がするしさッ。
よっぽど慣れないと甘えたり、自分の感情を表に出さないメイが、彼女の前では喜怒哀楽をとっかえひっかえ。
これってよっぽど楽しかったのであろう。
よっぽど。
よっぽど。
バイバイの当日、ワタシたち大人のちょっとした冗談で、とても傷ついてしまったメイ。
ゴメンね、メイ。
..............って、そのハナシはまた次にでも。
そ~~~んなに面白くはない水族館だけど、癒された感はあった?
どうだろう?

この日のワタシ一番のお気に入り君。
またすご~~~~く気持ちよく1匹で泳いでいたんだよね。
ブログランキング。ポチリとね★

スポンサーサイト
| Home |